日本コナモン協会公式サイト

道頓堀やきそば


コナモン資料室(konamon data archive)とは

[The Konamon Museum Preparation Office]
このサイトは、コナモン博物館 Konamon Web  Museum 建設をめざして、協会メンバー中心に日々編集、加筆されます。
掲載されている人物写真は許可を得ています。
お気づきの点、ご要望などありましたら、こちらまでご連絡ください。
office@konamon.com

 

This site is daily edited and added by the association members, aiming for construction of  the Konamon Web Museum.
If you have any requests, please let us know.

© コナモン資料室 All rights reserved.

20255/24

ご当地めし総選挙、開票結果!

テレビ朝日系列全国ネット ご当地めし総選挙 開票結果発表! 5/5  (こどもの日) 19時〜3時間SP テレビ朝日(六本木)と五郎っ…

20255/12

日本発コナモン文化の未来のために

第57回食品産業功労賞 国際・食文化部門受賞を記念してのセミナー ぜひご覧ください! https://youtu.be/jNSzodiL…

三國シェフ、人生初のたこ焼き!

おかげさまで、「粉の匠 Konamon Master」 今回はあの世界の三國シェフと、たこパ(=たこ焼パーティ)をさせ…

始まりは、たこ焼き@日経新聞

●1/23(月)から27日(金)まで 日経新聞(夕刊)の「人間発見」にて、61年のコナモン人生「始まりはたこ焼き」が、5日連続の…

20258/9

宮崎の手作り餃子

持ち帰り餃子の町として名高い宮崎。朝10時からあいてる餃子専門店、八味屋さん。焼きと水餃子🥟私は水餃子をお代わりしたくなりま…

スナックの入り口@宮崎市

人口に対してスナックの数が日本一の宮崎、その入り口としてのスナック入り口さんで、焼酎の蘊蓄を聞きながら、どんげやさんのたこ焼を頂きました! …

スナックの入り口@宮崎市

人口に対してスナックの数が日本一の宮崎、その入り口としてのスナック入り口さんで、焼酎の蘊蓄を聞きながら、どんげやさんのたこ焼を頂きました! …

たこ焼@ニシタチ

サーフィン好きが高じて、大阪から宮崎に移住して28年、創業18年のどんげやさん。ちょぼ焼きも小学生まで体験されたという店主さんと大阪ネタで盛…

宮崎人のソウルうどん

おくのうどんさんでは、昔ながらのうどん体験ができました。やわめの麺にダシが沁み込んで宮崎人のソウルフードだそうです。 #udon #うどん …

釜揚げうどん@宮崎

宮崎名物釜揚げうどんの老舗のメニューは、釜揚げうどんと、ばらずしなど3種の一品勝負! #udon #うどん #手打ち #いなり #宮崎 #麺…

釜揚げうどん@宮崎

宮崎名物釜揚げうどんの老舗のメニューは、釜揚げうどんと、ばらずしなど3種の一品勝負! #udon #うどん #手打ち #いなり #宮崎 #麺…

釜揚げうどん@宮崎

宮崎名物釜揚げうどんの老舗のメニューは、釜揚げうどんと、ばらずしなど3種の一品勝負! #udon #うどん #手打ち #いなり #宮崎 #麺…

コナモンと田辺聖子シンポジウム

大阪の宝「粉モンと田辺聖子」シンポジウム、 ご覧ください! #食文化 #鉄板会議  #田辺聖子 https://youtu.be/yA…

大阪ラーメンのいまに学ぶ!@NHK

大阪ラーメン文化の生放送&再放送が無事おわりました。久しぶりのNHK BKスタジオ生出演、伝えたいことを限られた時間でちゃんとコメントできる…

おでん屋さんの冷やし中華

テレビ大阪の取材のあと、天下茶屋のまる米さんで、遅い昼ごはん。おでんのじゃがいもを使った熱々ポテトサラダ、ツル紫、シュウマイ、チーズ天など自…

20257/31

おいしさの科学

露久保先生の本が届きました。おいしさの科学を極めていきましょう! #鉄板会議 #okonomiyaki #お好み焼き  #teppan  #…

お餅とうどんの食文化

念願のかなくま餅11号線さんへ。水まんじゅうや八朔大福とお茶に癒されました。塩あんもちをおみやげに買って香川の再訪を願いました! #udon…

田尾さん曰く伸びるコシ

2024年2月14日オープンのお店 時とまるさん よしやさんから教えて頂きました! 時とまるうどん(全部のせ)冷、小 肉ぶっかけ冷、…

20257/30

純手打ち よしやさんLove

日本うどん協会理事長 山下さんのお店 ここで育ったお弟子さんたちが 大阪でも名店となっています 注文したのは3杯 すだちひやひや …

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

20257/29

二代で味わう甲賀流

甲賀流の社長の焼き技をしっかり撮影したあと、王道のソースマヨと人気急上昇のペッパーマヨを頂きました! 高校時代からファンという方が娘さんを連…

20257/28

きじ本店

きじの社長のお葬式から半年、お墓参りが叶いました。もちろんその後はお好み焼きともモダンで。社長の笑顔を思い出しながら味わいました! #oko…

20257/28

京のフレンチシノワ

フレンチシノワ@MOTOÏ 知見さん、和田さんとともに素敵な暑気払い! 鮎の香草、ライスペーパー巻は食感の極み 甘鯛の小籠包 よもぎ…

20257/27

高槻の宝 心とからだの癒し

里山の和空間、心根さんの夏の癒し粉もん ご覧くださいませ!   #粉旅 #高槻  #食文化 https://youtu.be/6ZTt…

ページ上部へ戻る